ディズニー映画「アナと雪の女王」のDVDレンタル数が、解禁1ヶ月も経たないうちに100万回のレンタル(※1)を記録したという。
映画のみならず、主題歌の世界的な大ヒットと数々の新記録を打ち立てている本作は、デンマークの童話作家、アンデルセン=サン(Hans Christian Andersen-san)による「雪の女王」を原作としているが、そのままではマーケティング的な大成功が望めない為、プロットが大幅に変更されている。
(※以下ネタバレあり)
時代に合わせた大胆な作品解釈を持ち込むディズニ映画が今回取り入れたのは、ニンジャだ。
例えば、雪の女王すなわちエルサの氷を操る能力について、もっとはやく(少なくともアナに)カミングアウトをすればよかったのでは?という視聴者の疑問は、漠然と映画を見ているだけではわかりにくい。
エルサがニンジャだったと考えれば、実の妹アナに容赦なくジツを当てる非道さもニンジャソウル(※2)憑依ゆえであり、彼女が執拗に「能力を隠す事」「自分を偽る事」にこだわっていたのもその為だと推察できる。
「ダブルヒロイン」「もみあげ王子」「エルサは婚期を逃すタイプ」
もうひとつ、今作の特徴として2人ヒロインがいるという点も興味深い。
方や心を閉ざした伏し目がちのニンジャで、方や陽気で幼さを残しつつ芯が強いという典型的モテ女タイプのディズニーヒロイン女子だ。
アナ | エルサ |
---|---|
モータル | ニンジャ |
明るい | 暗い |
モテる(ハンス、クリストフ) | モテない(なし) |
マジョリティ | マイノリティ |
夏 | 冬 |
エルサは劇中で「ありのままの姿見せるのよ」と歌う事で、決定的に男子ウケしなくなった。
これは、ニンジャ男子はモテるが、ニンジャ女子はあまりモテない(※3)という重要な事実を示唆している。
また、王子役ポジションのハンスが腹に一物を抱えたキャラクターとして描かれているのも、「もう白馬に乗った王子様はいないし、いたとしたら詐欺を疑え」という強いメッセージを発しているように見える。
もうひとつ、注目すべきディズニーからメッセージは「ニンジャは実際スゴイが、マイノリティである」というものだ。理由をこれから簡単に説明しよう。
「ディズニーの進化」「レズビアニズム」「真実の愛」
クライマックスとなるハンスとエルサのバトルシーンでは、アナは自らが死の間際にいながらもエルサを守るという行動に出た。
これはエルサとアナには「真実の愛」が通っていた事を示しており、レズビアニズムと呼ぶのは短絡的とのお叱りを受けるかも知れないが、本国アメリカでは「露骨な同姓愛表現である」と非難する向きもある。

選択の余地があったにも関わらず、究極の状態でアナ選んだのはクリストフではなく姉のエルサだった。男女愛ではなく家族愛を重点したという見方もできるので、これはまだ議論の余地があるかも知れない。
ひとつ言える事は、ディズニーは近年マイノリティ市場のマーケティングを強く意識しており、今回はエルサに「ニンジャ」というマイノリティ属性を付与した事はそうした戦略の一環であるという点だ。(ディセンションが増加の一途をたどっていると言っても、人口比でいえばニンジャはまだまだ少数派、すなわちマイノリティである)
時代の機微を感じ取り、ニンジャ作品を作りながら巧妙にそれを秘匿し、解らない人も楽しめるという大衆向けの映画に仕上げてしまう凄さに、ディズニーの底力を見た思いだ。
Text by Admin-San(原文/訳:Admin-San)
参考リンク:
『アナと雪の女王』はなぜ面白いのか
toyokeizai.net
『アナと雪の女王』主題歌の歌詞を心理学で解説:「レット・イット・ゴー:ありのままで」の意味(碓井 真史)
bylines.news.yahoo.co.jp
『アナ雪』のエルサに共感する女は婚期を逃すタイプ アラサー女子はアナを見習うべき!
wotopi.jp
BBC News – Disney’s Frozen and the “gay agenda”
www.bbc.com
アナと雪の女王、TSUTAYAでレンタル回数がついに100万回を突破 – CNET Japan
japan.cnet.com
※1 名簿販売会社大手、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する「TSUTAYA」におけるレンタル回数が、7月30日までの累計で100万回を突破(7月31日同社発表による)。2014年内には最高レンタル数の作品となる見通し。
※2 ニンジャソウルの詳細は不明だが、城を作ってしまうようなジツの強力さから、コリ・ニンジャクランの少なくともアーチ・ニンジャ級の名のあるソウルと想像できる
※3 胸が平坦な場合、例外的にモテる場合がある
コメント
“【アナ雪】エルサはニンジャだった?驚きの戦略を紐解く【レンタル100万枚】” への3件のフィードバック
私くらいになりますと、よりエルサと前後したいと思いますねぇ
アヒャヒャヒャ!!
オスカーワイルド曲解してんじゃねえ!